月記 2021.6

この記事はryoga.dev/blogからの移植です。

2021年6月を振り返ります。とても長く感じた。

競プロ関連

4桁になりました!!!嬉しい!

ABCトーナメントは初参戦して第三回戦まで進みました。

今月は、UnionFindの応用や二分探索、グラフ系問題の精進などを中心にやりました。

それと、友人らに競プロを布教しました。4人くらいがAtCoderを初めたので嬉しい。

ゲーム開発等

ウェブカメラを使って遊んだりしました。このおかげで、OpenCVの使い方やOpenSiv3Dとの連携の仕方などが身に付きました!

それと、Sigmabeat2の進捗もまあまあありました!

その他で言えば、部活のウェブサイトを作り直したりしました。

英検二次

面接官が外国人で、「君の英語、ブリティッシュアクセントだね」的なことを言われた。

正直あまり意識したことはなかったし、なんなら自分はアメリカアクセントだと思っていた。

その他

ギリ5月ですが、Siv3DのOrganization にJoinしました。

これもギリ5月ですが、Twitterのアイコンを変えました。かわいい

それと、最近始めたChunithmで銀レになりました。うおおおおおおお!

勧めてくれた友人氏が銀レだったのでついに追いついたぞ!という感じです。

来月の目標、やりたいこと

AtCoder、入水!

...そんな感じ

コメント