月記 2021.9

2021年9月を振り返ります。書くのを忘れていたのでちょっと短めです。

競プロ関連

今月のレート変化
1020 -> 1001 (-19) :(

また落ちた...悲しい。途中で1068まで回復したがそっから落としてしまい鬱

日ごと

9/1

嬉しいことにオンライン授業なのでやったーと思い起きたら完全に絶起。
終わった。

9/2

APの勉強を中心にやっていた。

9/4

ABC217 で初5完。嬉しい

9/5

OpenSiv3D 実装会に参加した。

その後、RECRUIT 日本橋ハーフマラソン 2021〜増刊号〜 に参加。いい感じでスタートダッシュを決めた。

9/8

化学でレポートを書いて提出しろとの課題が出されたので、LaTeXをインストールして書いた。
数式の記法だけしか扱ったことがなかったので新鮮だった。

9/10

HikakinTV のチャンネル登録者数が1000万人超えててびっくりした。

9/11

ABC218、レート微増

9/12

FHC Round 1 をやった。A1 と B を提出

そして、ハーフマラソン増刊号が終了

2億点乗らなかったのが心残り

9/13

適当にA2も実装した。

その後、登校をする。オンライン授業のために教科書やらを取りにこいとの感じ。

下校後、Rythm君停止のニュースを見て無常だ...と感じた。

9/14

ハーフマラソン増刊号のシステスが始まった。

やったね!

そして、増刊号じゃないほうで賞品授与対象になっていたらしく歓喜

9/15

このような試みをした。Windows の API で仮想キーボードみたいにしてる。

9/18

JOI一次予選1回目、4問に増えていたのでちょっと焦ったが何事もなく全完 (5min)

そして、ABC219

はいカス。

その後、OpenSiv3D v0.6.0 の公式リリースのニュース。とても良い。

9/23

天下一に出る。途中参戦だったので点数があまり伸びなかった。

が、なんと抽選に当選。嬉しい

これが初めて競プロでお金をゲットした時となった。

9/25

終わりです。Bでちょっとミスった。レート激冷え
実はこれ本質はできていたので普通に惜しかった。

9/26

FHC Round2ぞい!2000位から外れたのでTシャツを逃しました。悲しいね

ABC220、ペナにやられてまたレートを冷やしてしまった。

虚無。
これ実はE問題、適当に英語で調べたらそれっぽい記事が出てきて、きちんと実装しきれていれば5完だったらしく本当に涙。

9/27

ヘッダーをいい感じにした。AviUtl と MSペイントで作成した。無料ソフトでもここまでできる!

そして、APの受験票が届いた。

うおーー頑張る!

9/28

有階者になった。

9/29

本当にありがとうございます!!

9/30

なんとオフライン学校、嫌だ。ついでに英語のテストもセット。

学校が終わったら、ワクチンを打った。

まとめ

またレート激冷え。悲しいし虚無感でいっぱい。

来月の目標、やりたいこと

APに合格するぞ!!!

それと、AP試験が終わったら競プロなどに時間がさけるようになるので精進をする

そんな感じ...

コメント